ブログ アーカイブ

2017年1月15日日曜日

三十三年振りの大寒波

日本は三十三年ぶりの『大寒波』だという事で、

大変な思いをされている方が多いと思います。

東京でも今日はマイナス2度・3度となっているようです。




しかも今日はセンター試験という事ですが・・・

雪が降っている地域の学生が、無事に試験会場へ行く事が出来たのか?

心配です。


最悪の環境でも、今まで勉強してきた全てを出し切る事が

出来るようにお祈りしています。






『三十三年振りの大寒波』と聞き、そのときに気持ちがタイムスリップしました。


確かにあの年は雪が多く、寒かったのを覚えています。


雪が積もり路面は凍って滑りやすく、転ばないようにと

ゆっくりと歩いていったその場面に私は立っていました。

そのときの感情や感覚がさっと戻ってくるなんて不思議です。

懐かしい学生時代。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次


1.タイの現在


2.快適な室内温度は?


3.ご飯の温め方


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.タイの現在




タイは乾季ですが、なんだか蒸し暑い日が続いています。

面白い事に、気候の変化はすぐに身体に現れます。

身体は本当に正直ですね。





足の裏がこの間までかさかさして、皮がむけたようになったり、


しわが深くなったりして、汚れが入り込みよく洗っても取れずにいたのに・・・

夕べいつものようにクリームを塗ろうとしたら、

つるつるすべすべになっていました。



つるつるになるのは嬉しいんだけど、

このまま盛夏になってしまうのか?と寂しい気持ちになりました。

つかの間の涼しい日々よさようなら・・・


例年ならこの期間お休みできる『扇風機』も

今年は休む事ができず、過酷な労働を強いられています。



壊れないといいなあ、と思いながら使っています。







2.快適な室内温度は?



寒い日の暖房を皆さんはどうされていますか?


快適な部屋の温度は昔から25度と言われていますが


よく考えてみると、25度って高くありませんか?


私は19度くらいが丁度よいように感じます。


タイの家は暑さ対策のためか?

(建築技術が未熟なのかと思いますが・・・)


すきま風が入ってきます。雨も・・・


室内温度が19度の時は

薄い長袖Tシャツを重ね着して丁度良い感じです。




現在午前9時:24度です。




扇風機をつけてパソコンでこのブログを書いています。


多分これは外の気温なので家の中はもう少し低いでしょう。

22度位かな?


私が知るタイの人は、エアコンを18度くらいに設定して厚い毛布をかけて寝ます。


毛布をかけるのなら、もう少し高く設定したらいいのでは?

といつも思いますが・・・電気がもったいないですよね。







3.ご飯の温め方






そして、もうひとつ『なぜ?』と思うことはご飯の炊き方です。


暑い国なので、朝炊いたものは夜には傷んでしまいます。



私は朝に昼の分も合わせて炊き、保温はしません。



***小さな頃から電気炊飯器を使わず、ガスで炊いたものを食べてきたので
 

 冷めたご飯は当たり前の事でした。

 小さな頃は木のおひつに入れ替えて食べていたような記憶が*****




基本的に食べきれる分だけ炊きますが、

こちらの人(私が知る限りですが)

とにかく炊けるだけ炊く。ふたり分なのに五・六合まとめて炊き

そのまま保温して夜又食べたりしています。



保温しなかった場合は、再び温める方法があるのです。


母は良く蒸し器で温めていましたが(レンジなどなかったので)



昨日叔母に教えてもらった方法は、


炊飯器の中のご飯にコップ半分ぐらいの水を足して

再び炊飯のスイッチを押す。


というものでした。


『へえー』と驚いたら『そんなことも知らないの?』と叔母・・・


この方法が一般的なのかと、調べてみると・・・


同じような質問をしている方がいて、その答えの中にありました!


今はケーキを焼ける?炊飯器もありますが、

我が家のものは普通のタイプですから


壊れるのでは?との思いと、ご飯が傷まない?

いつもあまって捨てているじゃない。


という思いが沸々と湧いてきました。




***まとめて炊いて冷凍しておくのが日本では一般的なのかもしれないですが・・・


 レンジがない。冷蔵庫は古いタイプで冷凍庫も狭い。


 という理由でできないので********




やはり食べる分だけ炊いたほうがいいでしょう!と思った出来事でした。





我が家は義父・私達家族が普段は住んでいますが、

生活時間が義父とは合わないので、炊飯器はそれぞれのものを使っています。

海外に住む義母が来ると、叔母たちも我が家に滞在し

義母用の炊飯器を使います。



皆ご飯は暖かいものを食べたいけど、

・生活時間が違う

・何もいわずにどこかへ出かけて食べなかったりする

などの理由があってこうなりました。

おかずは、私は基本的に毎日作りますが

義父母は自分達が食べたいものを作ったり、市場で買ってきたりです。

(孫達にも買ってきてくれます)


他の家庭はどうなのか分かりませんが、私が知っているタイの人は

自分が食べたい時にたべる!という人が多いように思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

寒い時期に朝風呂で『脳梗塞・心筋梗塞』

などが起こりやすいと言われています。


『冷え込んでいる朝に暑い風呂に入る』という温度差が危険だそうです。


同じように温かい家の中から、寒い戸外へ出て行くのも


注意が必要です。


出かける方は、温かい格好でお出かけ下さい。
































0 件のコメント:

コメントを投稿