ブログ アーカイブ

2017年2月27日月曜日

物が多いとストレスが増えるの?




今日から娘達の期末テストが始まりました。



高校生の長女は、月・水・金で中学生の次女は火・木です。




長女は6時過ぎに登校しました。今頃試験問題と格闘しています。



次女の試験は明日なので、ゆっくりと起床しまだ勉強する気配はありません。


「夕方から勉強する」と余裕でいます。




 環境を整えると頭もすっきりします          



過ごしやすい乾季も終わりに近づき

土曜日は気温も40度近くまで上がり蒸し暑くて大変でした。









そんな中、長女は土曜・日曜と一生懸命勉強して今日の試験に臨んでいます。



「最近集中力がなくなってきたの」と勉強をしていたと思ったら

急に扇風機の掃除を始めました。

 






暑くなると汚いところが目に付きます。


涼しい時には気にならなかったのが、途端に我慢できなくなるのです。




環境がスッキリすれば、気持ちもスッキリして勉強にも身が入ります。




私もすっきりしたいので、



気になっていた本棚と冷蔵庫の掃除をしました。




 冷蔵庫に物を詰め込むことがストレスになる      





皆さんのご家庭の冷蔵庫の中身はどのくらい入っていますか?


中身が満杯でストレスを感じることはありませんか?




私の気分は冷蔵庫の中身の量に左右される事があります。




余り詰めすぎると探すのに手間取り、

ドアを長い間開けている事で庫内の温度が下がって食品が傷んだり、



再び元の温度に下げるために余計な電気代がかかりますよね。





節約のために食品をまとめ買いして冷蔵庫を一杯にしていると、


電気代がかかり、節約が無駄になるとも言われています。






賢い主婦は、食品の置き場所を決めるなど庫内の整理整頓をすることで、



開け閉めをスムーズにしたりされていると思いますが。





我が家はなかなか思うようにできません。



三階建ての我が家は各階に冷蔵庫があります。

(暑いのですぐに冷たい水を飲むことができるように・・・)


以前は一階にある台所で料理をしていたので、一階の冷蔵庫に食品を入れていましたが



ここ数年三階に台所もどきを作り料理をしています。



必然的に食品も三階の冷蔵庫に入れるようになり、今までよりも収納量が増えました。





私は空きスペースが半分ぐらいある状態が一番快適に感じます。



食品がないわけではなく、まだ残っている状態で

今日は何を作ろうかと考える時に一番喜びを感じます。



買い物は一週間に一回、足りない時は追加で葉物野菜などを買い足します。



買うものは毎回大体決まっていて、それほど多くはありません。




暑い国なので殆どの食品を冷蔵庫に入れますが、

買ったもの全部を入れても60-70%ぐらいの量です。



この状態から、徐々に減っていくのが理想的なパターンなのですが・・・



我が家には私以外にも主婦がいます。




義母(年に数ヶ月滞在)が市場でいろいろなものを買ってきてくれます。




それはもちろん助かるのですが、何日か同じものが続くと

使い切れずまだ残っている状態です。





義母だけでなく、夫も買い物が好きで仕事帰りにいろいろと買ってきます。




親子で同じものを買ってくることもあるので、困ったものです。




昨日も冷蔵庫内の掃除をして、ちょっ多目だけど綺麗になっている状態で


私はご機嫌だったのですが・・・



又夫がいろいろ頂いたり(頂き物も多いのです)


買ってきたりして、その整理に又時間がかかりました。



もう入れるスペースもないぎゅうぎゅうの冷蔵庫を見ると、

心が圧迫されているようなストレスを感じます。




新しく増えたものの一部・・・が下の写真です。





パパイヤ(緑色細長いもの)3個

マンゴー10個・チョンプー(赤い果物)10個

水3本さつま揚げ・クンチアン(タイ東北部の燻製)揚げた小魚・お菓子など



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 大好きなケーキ作りをしてストレス解消!      


  大量の卵も消費できて一石二鳥




「お菓子が食べたい」という娘のリクエストで、スポンジケーキを焼きました。



義母が大量に買ってきた卵を使うお菓子です。



卵は我が家では余り人気がありません。




私は30歳半ば頃から生臭く感じて駄目なのと、

最近娘達も「食べたくないー」と言うので使い道に困っていたのですが、


スポンジケーキなら問題ないのでは?と思い作り始めました。









卵が大きくてボールからこぼれそうで、粉がうまく混ざっていない所がありました



いざ焼きあがると、ぷーんと卵の匂いが・・・・



でも、ブルーベリージャムとココアを溶いてつけながら、美味しく頂きました。



今日は昨日の焼きたてよりもしっとりとして美味しくなっています。



一日目の試験が終わった長女が嬉しそうにほおばる姿が見られそうです。



2017年2月25日土曜日

学校内で盗難が多い現実

最近いろいろな頂き物がありとても助かっています。


頂いたのは・・・



 i-phon6・タブレット(HUAWAI) 








義妹の子供のお下がりです。



これまでも新しい機種に買い換える際に、不要になったスマホをお下がりに頂いてきました。




古くなっている訳でもなく、壊れているわけでもないのでとても助かっています。




丁度、次女Sのスマホのバッテリーを交換しないといけないような状況でした。



90%のはずが次の瞬間に10%になってしまうのです。




本当は「息子に」と言われましたが、「Sが使っていいよ」という事なので


娘は大喜びです。





LINEの関係ですぐには使えないけど、来月夏休みに入ってから使うと言っています。



(LINEを設定した際のメールアドレス?だかパスワード?だかを忘れてしまい、


今変えてしまうと先生に送った課題全てが消えてしまい困るということで・・・)




それまではパワーバンクを持ち歩き、何とか凌いでいたのですが・・・





 パワーバンク紛失!スマホが使えない       




一昨日帰宅途中に電話がありました。

「パワーバンクがなくなった。ちょっと目を放した隙に盗まれたのかも・・」




友達と一緒に鞄を置いて、10分ほど先生のところに行っていた隙の

出来事のようです。



その場を離れる直前に鞄に入れたと言うことなので、その様子を見ていた人の仕業なのでしょう。



こういうことは日常茶飯事でめずらしいことではありません。


昼休みや放課後にたびたび起きるのです。



防犯のために貴重品を小さなバッグに入れて、各自が肌身離さず持っている

ようにしたら良いと思うのですが・・・





学校側は規定の革の鞄と学校オリジナルの布製補助バッグ以外は駄目だと言うのです。











学生達はスカートのポケットに財布・スマホなどを詰め込んでいる訳です。



私の時代は給食があり登下校も徒歩でしたからお金など持たず

スマホなどもちろんなく、そんな心配はありませんでしたが・・・






バスで登校し、昼食は学食でそれぞれが購入するようになっています。


その他にも屋台が出ていて食べたいものを買って食べる仕組みなので、


当然ある程度のお金を持っていっています。




我が家の場合は毎日80バーツ(約270円)ですが、

中には千バーツ(約3000円)も持ってくる生徒もいます。




財布の中には学生証・IDカードなども入っているので、なくなった時にはいろいろと不都合が出ます。





長女は2年前に被害に合いました。


高校進学のための試験で、教室に鞄やスマホなど一切持ち込み禁止のため


廊下に置いていたそうです。



担当教師の内の一人が教室の後ろに置いたほうがいいのでは?と提案したそうですが


他の先生が「見えるところにあるから大丈夫」と言ったそうです。




その結果・・・試験終了後廊下に出ると娘の鞄が無くなっていました。


それだけでなく、



並んで置いていた友達6人の鞄から財布・スマホなどが盗まれていました。


娘の鞄に盗んだものをまとめて入れて持っていったようです。



お金は無くなっても、IDカードや学生証、教科書などが残されていないか?

校内全てを探したようですが、結局出てきませんでした。





学校側は弁償もしてくれず、警察にも一応届けましたが、何の音沙汰もありません。



当日校内にいたのは、受験生とその家族です。


(タイは過保護な保護者が多いのです。試験終了まで何時間でも待っています。

理由は、遠方から来ているとか、車の駐車場所が余りないので動かしたくないとかです)




普段は生徒以外は入校禁止ですが、受験日は一般の人が入ってきても

不自然ではないので誰が犯人かは分かりません。





ただ、ちょっと視覚になっている所に置かれていた鞄を盗んでいった事、


各教室で試験が行われているのに見つからないように移動していたことを考えると、


校内を知り尽くした学生や関係者が実行したとしか思えません。




友達のスマホはどれも高価なものばかりでした。


娘のスマホはタイ国内企業の高価ではないスマホでしたが、まだ買ったばかりでした。



被害総額は・・・4-5万バーツ(約13-17万円)です。




最近も長女の友達の財布が抜き取られたり、置いておいた靴がなくなっていたり・・・


(靴も新学期などよくなくなります。自分の古い靴を置いて新品を履いていきます)




家で話題になっていた所に、今度は次女のパワーバンクがなくなったと聞き



またか・・・と次女とふたりでがっくりしていたら、



友達が保管してくれている事が分かりました。





盗まれる瞬間を目撃し、取り返してくれたそうです。助かりました。


急いでいたのでそのまま持ち帰ったと電話がきました。





名前は見たのかな?と娘に聞くと・・・



「のんびりした子だから見てないよきっと。中学2年生だって言ってた」


という返事でした。

(制服に名前と学年が刺繍してあります)



人のものを取ってしまう子供は、別にお金に困っているわけではないようです。



遊ぶお金欲しさにとか、意地悪でとか、スリルを味わいたいとかそんなところでしょう。





そして、親が知らずに教えているケースもあります。





どういうことかというと・・・

人に家の庭にあるものを勝手に借りて行ったり

(大人がするんです)


ある時は、玄関先に置いておいた不要になった縫いぐるみを

近所の若いお母さんが子供に「あれ持っておいで」と言い、子供が持って行ったり・・・





この時は次女がそれを目撃して教えてくれました。



ひと言欲しいと言ってくれたら良かったのに・・・と残念に思いました。



今回娘のパワーバンクを取ろうとして現場を押さえられた生徒は

多分常習者でしょう。



娘が鞄を置いた所は中学3年生が集合していましたから、

獲物を探してうろうろしていたのだと思います。



これを機会にやめてくれたらいいのですが・・・

親御さんが知ったらショックですよね。





娘のパワーバンクは昨日無事に戻ってきました。


「充電しておいてねってお願いしたのに、モー(友達の名)

忘れちゃったんだって。


 スマホの電池2分で切れちゃったから使えなかったー」

ということでしたが。


友達が取り返してくれなかったら、何日も困っていたのですから友達に感謝!です。





2017年2月24日金曜日

『綺麗』の感覚は人それぞれ違う

タイで暮らして不思議に思ったことがあります。

(義父母に限るのかもしれませんが・・・)






私の父は昭和一桁生まれで後始末にはうるさいほうです。


片づけが好きで自分の目で見て『気持ちが良い状態』にしてしまうので、

家族にとっては不都合なこともありましたが・・・


たとえば、母が片付けた物置の中を父が好きな様に片付け直すことも度々有り、


出かける間際になって『あれ、どこにいっちゃったのかしら???」と母が必死になって探す・・・など。


そんな父の影響を受けて育った私は、同じように後始末にはうるさい方かもしれません。


きっと子供達は(夫も)「うるさいなー」と思っている事でしょう。




家族だけで暮らしていたときには気にならなかった事ですが、

夫の家族と暮らしてみて疑問に思ったことがたくさんあります。








 義父母の『綺麗』の概念に疑問を持ったこと     

注意:義父母は変な人ではありません。ごくごく普通の人たちですが・・・)



一つ目の疑問



ゴミを廊下に掃きだす



毎朝綺麗に掃除をした後で、廊下の隅にゴミがたくさん落ちている事がよくあり、


「おかしいな、このゴミどこから来たのかしら?」と不思議に思い、


そういえば・・・と思い巡らすと・・・・


以前バンコクで同じアパートに住んでいた友達が


「タイの人って自分の部屋を掃除をする時に廊下にゴミを全部掃きだすのよー」


と言っていたのを思い出しました。




その友達もドアを開けるとゴミが溜まっていて、どこから来たのか?

不思議に思っていたそうです。


ある日向かいの部屋の住人が廊下に掃きだしているのを目撃して、

納得したという事でした。



アパートの廊下は共有部分で、清掃員が毎日掃除をしてくれるので

ゴミを外に掃きだすようです。



同じように義父も自分の部屋のゴミを掃きだしていたのです。











ふたつ目の疑問



それ、綺麗なタオルで拭く必要あるの?


(靴、ヘルメット、バイクなど不用になったタオルや端切れなどで拭いたら良いのにと思えるもの)



ある時、一階のテーブル拭き様に、綺麗なハンドタオルをおろしました。


午後になると、そのタオルが真っ黒になっていました。なぜ?????


どう見ても靴か何かを拭いたようにしか見えません。



靴やヘルメット・バイクを拭くのになぜ、おろしたばかりの綺麗なタオルを使う必要があるのでしょうか????



理解に苦しみました。


 汚れを取ろうと思ったら目の前にあったから・・・

 理由はそんなところでしょう 





三つ目の疑問



なぜ?汚れた雑巾であちこち拭くの?




義母は『掃除魔』です。


でも、どこを拭くのも同じ雑巾を使い、使った雑巾は洗わず放置してあります。



洗い物が苦手?嫌い?のようです。


自分がいらないと思ったものは人のものでも捨てる



育った環境の違いなんですね。多分同じ日本人同士でもこういうことはあるのでしょう。




最初は驚きましたが、相手を変えることは難しいので、

多少の事は驚かず受けいれながら、対処することにしました。



綺麗なものは共有部分には置かないで、何を拭かれてもショックを

受けないような使い古しのタオル、でも適度に綺麗なものを置くようにしました。


義母が使ったまま放置した雑巾や皿などは随時片付ける。


捨てられそうなものは目に付かないところに置く。など


でも対処が遅れて、先日ゴミを捨てる際に使っていた古いベビーカーを捨てられてしまいました。


ないことに気が付き、ゴミ置き場まで見に行ったのですが・・・

既に誰かが持っていったようでした。

(金属製品なので量り売りできます)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





私にとって掃除をすることは一日の始まりであり、快適に暮らすためになくてはならないものです。



子供の頃は母が日曜・祭日とも仕事だったので、休日は父と姉と私の

三人で過ごしていました。


父は家事の全てが終わらないと朝ご飯を食べない人です。



休日の朝に洗濯物を干す父の姿は近所の人の評判になり、

母はよく「いいわねー」と言われていました。




そういえば・・・他の家のお父さんが洗濯や家事をしている姿を、

幼い頃から大人になるまで見かけたことはありませんでした。




今は外で働くお母さんが多い時代ですから、

お父さんが洗濯ものを干している姿は珍しくはないかもしれませんが、

昭和40年代では稀な光景だったのかと思います。






父が洗濯物を干していたら、姉と私はまず布団を干し、掃除機をかけ、拭き掃除をして・・


全てが終わったらご飯を食べるというのがお決まりでした。



夏休みや冬休みには姉と私が家事を分担し、平日は先に帰宅したほうが、


「そうじしてません」という母のメモを見て、そうじをしたり


洗い物や洗濯物を入れたりなどをしていました。

(そうじだけは目で見て分かりづらいのでメモが置かれていたのだと思います)



『家にいる人が家事をする』のが我が家の暗黙の了解でした。






ある時子供達にその話をすると「まるで自衛隊の訓練みたいねー」と

言われました。


家の中が綺麗になってからご飯を食べる、ということが訓練のようだと思ったようです。



お腹が空いているのに、まず家事をしてからでないと

しかも父が良しと判断して座るまでご飯はお預けだったので、


子供が言うことも一理あるかもしれません。



子供の頃の習慣は今も変わりません。


本当は面倒でやりたくないと思うときもありますが、汚いと落ち着かず、

それにストレス解消にもなるので、皆が気持ちよく過ごせるように楽しみながら掃除をしたいと思います。




考えてみたら、義父母に限らず子供達の『綺麗』に対する感覚とも違うな、

と思うこともありました。


これは掃除に関することではありませんが、


次女が「ねえ、この人綺麗でしょ?」と良く聞いてきますが・・・


正直に言うと余り綺麗でも可愛くもないな。と思える人が多いのです。



好みが違うのだと思い、私が綺麗だと思う日本の女優さんたちの写真を見せると


やはり、大きな反応はありませんでした。


「綺麗ね」と同意したのは・・・


吉永小百合さん、山口百恵さん、中森明菜さんでした。


2017年2月21日火曜日

予知夢を見た?第六感や霊感は誰にでもある?




皆さんは予知夢を見たり、見たくないものを見たことがありますか?


目に見えないものの存在を信じますか?



我が家の子供達は結構頻繁に目撃するので、家の中で暗い部屋にいくときには


「一緒にいって。。。」とお願いされる事が良くあります。











先週の日曜日、次女が『怖い夢を見たー」と泣きついてきました。


    ***どんな夢かというと・・・***         


居眠りをしていて目覚めたら


知らない教室にたったひとりで居た。


怖くなって出ようと思ったら、ドアが開かず何かがいる気配も感じて


必死になって叫んでも誰も来てくれなくて・・・


どのくらいの時が経ったのか気が付いたら


どこから入ってきたのか?友達が目の前に現れた。


ほっとしたのも束の間、又ふっと消えてしまった


更に恐怖が増し、父親に電話をして


「迎えに来てー」と頼み、必死にドアを蹴破ると・・・


不思議な事に家の階段の踊り場に出た。


丁度階段を降りて来た父に「どこにいくの?」と聞くと


「Sちゃん(次女)を迎えに行く」と言い行ってしまった


私は目の前にいるのに???



  というSFチックなものです。                






そして、昨日帰宅すると

「この前夢に出てきた教室を見つけたよ。物置きだった」


と言うのです。


朝時間があったので、クラスの友達47人でかくれんぼをしたそうで



今まで入ったこともない教室に友達数人と隠れていたら・・・


ふと、どこかで見たような教室だなーと感じ、見回してみると・・・


夢に出てきた教室にそっくりだったそうです。



友達に「ここ、今まで入ったことあった?」と聞くと


「今日が初めてだよ」との返事で



背すじに冷たいものが走り、急いで出たそうです。





次女はこれまでにも、見たくない物を見ることが何度もありました。


ひとりで見る時もあれば友達と一緒に見たこともあるのです。




中学一年になってすぐの頃、先生から理科の授業で使う教材を運ぶようにと言われ



友達数人と理科室から持ち出そうとした時に、


なぜかそこに白い服を着たおじいさんとおばあさんがいて


「気をつけなさいね」と言われたそうです。



もちろん皆慌てて逃げ出したそうですが・・・


重いものを運んでいたので心は慌てても、身体はすぐに動けなかったようです。



この白い服を着た老人を見るのは初めてではなく、小5、6年生の頃にも何度か目撃しています。



朝登校し教室の鍵を開けて入ったら、「白い服の老人がいた」

という話は何度か聞いたことがありました



怖くて顔を見ていないので同一人物かどうかは分かりませんが・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







実は私も20年以上前ですが、予知夢?を見たことがあります。


大切にしていた腕時計を失くしてしまい、どこに行ったのかしら??と

毎日思っていたら・・・


ある時夢で時計がある場所を教えられました。


翌日急いで職場に行き、確認すると・・・


ありました。


そこは前にも探した場所だったのですが、そのときは目に入らなかったようです。





又こんな事もありました。



高校時代に家の近所を歩いている時に、ずっと会いたいと思っていた

友達に会えるかも!


とふと思ったら、本当に友達に会ったのです。



第六感とか言いますが、不思議ですね。





元々の始まりは4歳の時です。


祖母の家へ行く車の中で、姉が年長組に上がる話をしていて、


「新しい先生でアオヤギ先生っていうの」といった瞬間、頭に浮かんだのは・・・


髪の短い痩せた、ちょっと怖そうな先生でした。

今でもその顔を覚えています。


姉と私は年子なので、その年私も同じ保育園に入園しました。


そこで見たアオヤギ先生は、私の頭に浮かんだ先生でした。


そっくりだったので、不思議だなーと子供心に思ったのを覚えています。



息子も長女も結構霊体験があり、こういうのって遺伝するのかしら?


と不思議に感じています。


でもこういうことって大なり小なり誰でも経験があるような気がします。


初めての場所なのに懐かしいとか、見たことがるような気がしたこと、


テストのヤマが当たったとか・・・ありませんか?


2017年2月20日月曜日

時間に対する概念『まだ』と『もう』どっちがいいの?

皆さんは時間を守るほうですか?



時間に対する概念は人それぞれ違うのだということを、今日又改めて実感しました


1.早めに行動する 


2.丁度ぴったりになるようにする 


3.ルーズ 


いろんなタイプの人がいると思います。









日本で育った私とタイで育った夫。


時間に関する概念が全く違います。


私は1の早めタイプですが、夫は2と3の間くらいです。



私は時間には正確で、待ち合わせの10-15分前くらいには到着できるように

行動する癖がついていますが・・・



夫は少し違います



それはやはり環境によるものが大きいのかと思います。


タイは渋滞があるので時間通りに行動するのは大変難しいのです



***タイの交通事情は・・・************




私が住んでいた十五年前まで、バンコクでの移動手段と言えば

・バス (エアコン有り・無しによって値段が違う)


・タクシー


ボート(悪臭と水はね、滑って落ちる危険有り)


バイクタクシー(車の間を縫うように走る、少し危険な乗り物)


徒歩




朝晩の通勤時はとにかく車で道路が埋め尽くされるほどの渋滞です。



バスで通常(すいている時)20分で移動できるところでも雨が降ったらひどい渋滞になり、


その3倍以上、あるいはそれ以上かかることが日常茶飯事です。




雨が降らなくても接触事故や違法駐車などにより渋滞する事もしばしばです。



渋滞で全く動かないのか?それとも少しづつ進んでいるのか?によって、バスにそのまま乗って目的地まで行くのか?


降りて徒歩で行くか、バイクタクシーで行くかを常に考えながら通勤しているような状態です。


私はバンコクで働いている時には、早め早めに家を出るようにしたり、

ボートを利用したりしました。



汚い水しぶきが掛かったり、乗り降りの際に足を滑らせ運河に落ちる人も中にはいるので


敬遠されがちですが、渋滞もなく時間通りに着くという面では快適で私は好きでした。



妊娠中はボートは危険なのでバスを利用し、全く動かない渋滞の時には徒歩で行かれるところまで我慢してバスで行き、徒歩圏内に入ってから降車したりしました。


息子がお腹にいる時(安定期6,7ヶ月の頃)、家の近くのバス停で既に動かない状態だったことがあり、


職場まで一時間ぐらいかけて歩いたこともありました。




最近はBTS(高架電車)やMRT(地下鉄)の普及により、以前よりも渋滞は緩和されているようですが・・・





日本の交通事情とは全く違います。


つくづく便利なところで生まれ育ったと感じます。



**********************************



時間に対する概念が違うと再認識させられた出来事とは・・・



グループの宿題をする為に、前日(土曜日)から友達の家に泊まりこんでいた次女が


翌朝電話をして来ました。



電話を切った夫は9時に迎えに行くと言います。



「もうすぐじゃない」 という私に


『まだだよ。まだ8時半だから・・・」と夫


9時というのは、娘が迎えに来て欲しい時間です。


今すぐ身支度をして出れば、9時丁度ぐらいに目的地に着くはずです。


「まだ、ではなく、もうでしょ」と言いながら様子を見ていると・・・



結局夫は自分がやりたいことをしてから身支度をして、9時に家を出て行きました。


迎えに行く場所が友達の家なので、多少は待たせてもいいかとは思いますが・・・



『まだ』と『もう』の違い。



時々『まだ』と考えてゆったり過ごすのと



『もう』と慌しく支度をして、自分が決めた時間に出て行くのと



どっちがいいのかな?『まだ』の方が豊かな感じもする・・・などと感じます。



でも、昨日の場合待っている人がいる訳ですから、やはり『もう』でしょ。と思いました。




人から頼まれた事を


1・すぐにする 


2.後でする (必ずするけど手が離せない場合など)


3.頼んだ人により『すぐ』と『後で』をわける 


4.何度か催促されてからする 



これも夫と私は違います。



私は基本的に1か2ですが、夫は3.4です。



子供達が頼んだ事、書類にサインだけでもすぐにする事はほとんどありません。


基本的に『後で』が習慣になっています。が・・・


義父母が頼んだ事はすばやくします。




私が頼んだ事は何年待ってもやってもらっていない事がいくつかあります。


自分に直接関係しないことは、後回しか忘れてしまうようです。


たとえば・・・


玄関にチャイムをつけて欲しいと十五年前に頼みましたが、未だに付けてくれません。



トイレの水が流れないとか、自分に関係があることはやってくれますが、


チャイムは自分にはあまり関係がないので・・・




私の父はどんなに忙しくても、困ったことがあったときにはすぐに対処してくれたので、


最初は驚きました。

父親というのはすぐに何でもやってくれるものだと思っていましたから。





でも夫のお蔭で父の偉大さに気づかされたので、それも良しとする事にしました。


長年の習慣を変えるのは難しいことです。




これは悟りではなくあきらめの方が強いのですが・・・やってもらえると期待して待って疲れるよりも、


他の方法を考えるようにした方が発展的です。





子供達も、すぐにはしてくれない父親とすぐにしてくれる母親の両方を見て、


自分はどうするのか?どうした方がいいのかを学んだようです。




夫の名誉のために言うと、私と出かける時に限っては、私よりも早く身支度が終わるように努力しているようです。






2017年2月17日金曜日

出家ってなに?


最近女優さんの引退と出家が話題になっていますね。



彼女が信仰している『幸福の科学』とは?

創始者の名前は一時世間を賑わせていたので私も覚えがあります。

本来出家というのは字の如く、俗世間から隔離されたところで修行を積む。

という意味があると思いますが、

この宗教の場合は出家と言っても、今までどおり自分の家に住み


もっと深く教理を学び信仰を深めたり、他の信者を助けたり、教えを広めたり

するようです。

この団体が所有する『芸能事務所』『出版社』『学校』など。様々な事業展開をしていて、

そこで働くことを出家と言っているようです。

彼女は、『精神的に出家』という意味で言われたのだと思います。











タイでも出家はあります。


男の子を持つ親は一度は出家する事を願い、出家する事で『一人前』という評価が下されたりします。





まだ小学生の男の子も夏休みの間に躾と称して、修行を積むこともあります。

小さい子供がオレンジ色の布をまとい、朝早く托鉢をして歩いている姿は、かわいらしいものです。

この場合出家期間は本人次第ですが(一週間から生涯)

出家式では親類縁者が集まり『断髪式』があります。








出家式ではありませんが、食事を捧げているところです’



もう19年も前になりますが、義理の弟の出家式に断片的でしたが参加しました。


なぜ断片的かというと・・・当時私はバンコクに住んでいたので、儀式の途中から参加したのと

息子がまだ5ヶ月でずっとその場にいられなかったのです。


両親に感謝ืのワイ(両手を胸の前で合わせるタイの挨拶)をして、断髪して

その後翌朝まで、集まった人たち全てに食事を振る舞い、映画鑑賞などもありました。

家の前の道を通行止めにして、とにかくにぎやかでびっくりしました。


息子の世話で夜は家の中に居ましたが、すぐ耳元で音楽が聞こえるように感じるほどのボリュームで、祭りは翌朝5時ごろまで続きました。


息子は寝ていましたが、私はとても寝付けませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


しかしこういうことは

タイではめずらしいことではありません


お寺だけでなく広場や公園でも、イベントが開かれる時には、

これでもか!というほどのボリュームを出しています。

我が家は寺も公園もすぐそばにあるのです。


近所の寺では年に数回祭りがあり、そのたびに(続けて一週間とか)明け方まで
にぎやかな音が続くので堪ったものではありません

まるですぐ耳元で音を鳴らされているようなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話が横にそれましたが、そして翌日に白装束を着て家を出発し、寺入りします。

寺の本堂を親類縁者が踊りを踊りながら回る儀式があり、お金などが撒かれます。

そして寺の住職による説法やお経があげられます。







リボンで作られた花の中に1バーツ硬貨が入っています



出家している期間は『禁酒・禁煙・一日一食・托鉢・修行』を僧侶と同じように

行います。


その後俗世間に戻り、今までとは人が違ったように生きるのか?

又俗世間に染まっていくかは、本人次第です。

大々的に出家する事が大切な時もありますが、今この瞬間に欲に溺れず

いつも自分の心の姿勢や行いを正せる人になりたいものです。



2017年2月15日水曜日

浮腫みを解消する方法


   浮腫み対策           




皆さんは体が浮腫んだりしませんか?

朝起きたら顔が浮腫んでいたり、一日デスクワークでまたは歩き回って、

脚がパンパンに浮腫んだりする事はないでしょうか?


私は昔から浮腫やすく、仕事帰りには毎日のように靴がきつくなる程でした。




今でもバンコクへ(片道約4時間)車で行くと、膝から下がパンパンになります。


片道だけでパンパンですから、一日で往復すると見るも無残な足になってしまうのです。



ひどい時には1-2日むくんだままの事もあります。



ですからふくらはぎが見えるスカートやズボンを履くことができず、

遠出をする時には、必ずゆったりとした長いズボンを履くようにしています。


特に持病もないので、気にしていませんでしたが・・・




実は浮腫みやすい人は『腸が冷えている』そうなのです。


(もちろん他の病気の場合もあるので、検査してみる事も大切です)


お腹を触ったときにひんやりする人は要注意です。



腸を温める必要があります。



ではどうやって温めるかと言うと・・・

乾燥生姜を一日スプーン1杯摂るのです。


市販品でも構いませんし自分で作ってもいいです。

作り方は・・


1.生姜を皮のまま1-2ミリの薄切りにして

  30分ほど蒸し器で蒸します



2.天日干し1-2日



3.すり鉢に入れて細かくすりつぶす


**常温で保存すること。


蒸した生姜は'そのままのものよりも温める力が数百倍もあります。


冷蔵庫に入れて保存すると、効果が元の状態に戻ってしまいます。****



4.ミルクや好みの飲み物に小さじ一杯を入れて飲む


  (飲み物の温度は65度くらいが好ましく、たんぱく質豊富なものに入れると良い)



この乾燥生姜を朝・晩、一日2回約一週間飲んでいくと・・・



浮腫みがなくなりすっきりとします。



予めふくらはぎなど浮腫みやすいところのサイズを計っておくと

よく分かります。




    肌のお手入れ         






タイはここ一週間ほど又涼しくなり乾燥しています。今朝の気温は18度。

現在午後12時半は27度まで上がってきました。


この時期のお手入れを怠ると、肌がくすみ、しわが増える原因になります。



ベリー配合のクリーム
お肌に潤いと張りを与えてくれます

お肌をしっとり保つ為に腸内環境を整えることも大切です。


ヨーグルトにココナッツミルクを混ぜて飲むと、

(2対1の割合)


効果があると言われています。



便秘も肌にとっては大敵です。

精神的なストレスから便秘になる人が多いようです。

実は私も若い頃、急に食欲がなくなり、少し食べただけでむかむかする事があり

受診してレントゲン検査を受けました。


腸の写真には黒い影がたくさん有り、それを前にして黙り込む先生を見て

『もしかしてあれは・・・癌?』などと思ったら

「随分溜まってますねー」と言われ「?????」


そうです。自覚がなかったのですが、良く考えたら3週間ほどお通じがなかったのでした。

食べ物が入って行かない訳です。


処方された薬でスッキリしましたが、普段から食物繊維を摂ったり、

腸を刺激するヨガなどをして解消する事が大切なのだと実感しました。



身体の中からそして外からきちんと対策をして

明るく張りのある若々しい肌を保っていきたいですね。






2017年2月13日月曜日

十八年ぶりの映画館でチケットの買い方に驚きました

昨日久しぶりに、なんと十八年ぶりぐらいに映画館で映画を観ました

長女がどうしても観たい映画が、夜八時からの一本しかないと言うので・・・

そんな時間に一緒に行く友達もなく、ひとりでは隣に誰が座るか分からず、危険なのと
しかも終わるのは十時すぎで帰りが心配です。


今は割引期間で通常120バーツが79バーツになっているということと、

娘が観るのは日本の青春映画『僕は明日、昨日のきみとデートする』で、

訳を見る必要もないので重い腰を上げて行って参りました。




家を出たのは午後七時。


いつもなら自転車で行くところを、自転車置き場が九時半に閉まってしまうのと

バスもその時間はないので歩いていきました。


ショッピングモールの三階でまずチケットを購入し、最近のチケット売り場に驚きました。


窓口で買うわけでもなく、券売機(分かりやすく・簡単な)ものでもなく・・・


これは一人で来たら買うことはできないようなものでした。


タブレットの大きい版のような画面にタイ語でいろいろ書いてあり


・まず映画を選び

・カードをスラッシュ

・シートの値段と人数を選び(150バーツから79バーツ)

・カードをスラッシュ

・シートの場所を選び

・最終的にカードで精算

だったかな?


娘は慣れた手つきで操作します。


既に真ん中の一番良い席は売れていましたが、席はたくさん開いていました。








前日に友達と映画を観に行った次女は、自分達のチケットを買いその場を離れようとしたら

後ろの人に腕をつかまれ『買ってくれ!』と中年のおじさんに頼まれたそうです。

その人の彼女は椅子に座って待っていたようで、後ろにも人が並んでいて、

係りの人を探しにその場を離れる事もできず、慣れた手つきで買う娘に頼んできたようです。


きっと私でも同じことをしたでしょう・・・


上映まで時間があったので、ショッピングモールの中をうろうろ。


まず本屋で『君の名は?』の本(普通の文庫本と漫画本)を購入しました。







映画『君の名は?』を観て感動した長女は、毎日のように主題歌か劇中の歌を聴き、

この本の購入も一ヶ月悩んで決めたようです。


タイは本が高いのです。

漫画本は85バーツ(約300円)、文庫本は275バーツ(約900円)


タイ風そば一杯が平均して30バーツから50バーツで食べられることを考えると
(約100円から170円)
とても高価なものです


その後DAISOの中を「ケーキの型が欲しいなー」とか「アロマの香るローソクもいいね」

などと物色して何も買わずに出てきました。


ショッピングモール内のフードコート
昔に比べ日本食店が増えました
フードコートの食事はタイ料理でも高くて美味しくないので
私は食べませんが、タイの人は家族で食べたりしています。
美味しく作ったらもっと繁盛するのになぜ美味しくないのか?
タイ人が作るのだから、タイ料理は普通のレベルにできるはずなのに
不思議だねーと娘も言っています。


そろそろ入場の時間になったので、映画街へ行くと・・・

娘の親友のお姉さんらしき人が、ひとりで座ってスマホをいじっていました。
(ドイツに留学中)

何度か会ったことがあるだけなのでLINEで友達に確認すると

『そう、今LINEで私と話しているところ』と返事が来て大笑い。

しかも同じ映画で席も近い事が分かりました。

友達がお姉さんにも娘のことを知らせた様で、目が合いお互いに苦笑い・・・




席に着くとすでに予告が始まっていました。

トム・クルーズ主演の映画など数本の予告があり、その音響効果にまず驚き

思わずボリュームを下げようとして、ここは家のパソコンではなく映画館だった事に
気づきました。


映画は『僕は明日、昨日のきみとデートする』でした。


題名から異次元から来た彼女なのかと想像していたら・・・その通りでした。


主人公が一目ぼれした彼女は、彼が未来に進むのとは反対に進んでいくのです。

彼女は、彼にとっての未来から過去に進んでいくので、

昨日ふたりで話した記憶など彼女には残っていなくて、(彼女にとっての未来になるので)

彼が知らない未来のことは(彼女の過去)良く知っているのです。



すぐにストーリーが分かる単純な映画でしたが、主人公のふたりは可愛く、まあまあということにします

ファンが観たら、「よかったー」なのでしょう。

娘は気持ちを入れて観ていました。






ショッピングモールは10時に閉店します。映画の終了は10時を回っていました。


みつけるのに少し時間がかかりました。


看板を置いておくとか、何かあったらいいのに・・・映画館の従業員はそうじに夢中で

客には目もくれず働いています。警備員がいる訳でもなく・・・

改装されて立派になっても、こういうところはやはりタイ風だな。と思いながら帰ってきました。


久しぶりの夜遊びでした。



2017年2月11日土曜日

占いを信じますか?

昔、流行った『血液型診断』最近は信憑性が無いと言われています。


それもそのはず、『血液型別性格診断』というのは、心理学者が

各血液型の病気になる特徴から当てはめて、作られたというのです。


たとえば・・・

『A型』はピロリ菌を持っているから、几帳面なのだろう。

と、当てはめて行ったに過ぎないと言うのです。



若い頃必ずと言っていいほど血液型別相性診断が取り上げられ

夢中になって呼んだ記憶があります。


友達の性格を調べて当たってるねーなどと騒いでいましたが・・・

誰にでも当てはまるように、上手く書かれているのだそうです。


知りませんでした・・・








日本では『A型・O型・B型・AB型』の順に多いかと思いますが


アメリカではO型が多く、AB型は1-2%しかいないそうです。

1-2%しかいないのに歴代の大統領を観るとAB型が多いのです。




そして海外ではO型多く、ペルーやブラジルのネイティブインデイアンは100%O型なのです。


なぜなら・・・東アジアから渡った先祖が全員Oだったからだということです。



アメリカでは健康長寿と血液型の関係が熱心に調べられています。

また、血液型ダイエットの相性など研究もされているようです。


{血液型別の特徴は・・・}

A型は胃酸が少ないので穀物・野菜・大豆製品や日本食が向いているといいます。

 ストレスホルモンを多く分泌するので、ヨガなどでストレス解消すると良いのです。




B型は長寿の傾向がある

 乳製品を分解できる

 運動は頭を使う運動・・・ゴルフ・テニスなどが向いている






AB型は、AとBの両方を持っているので両方のリスクで病弱な傾向がある

  食事運動ともバランスよくすると良い(A型向き プラス B型向きの両方)






O型は消化器官疾患が多い

 小脳が大きく頭が良い・小脳が大きいとバランス感覚が良い傾向がある

 胃酸が多く出るので動物性たんぱく質を消化しやすい

 アドレナリンを多く分泌するので、活発なスポーツが向いている・有酸素運動

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

100%は信じないけど、気になるのが占いの持つ醍醐味ではないでしょうか?



昔良く買っていた雑誌には、星占い・血液型別診断・六星占術・姓名判断・手相・タロットなどなど

心を奪われる占いがたくさんありましたが・・・



実際に占って貰ったのは、手相と姓名判断です。


『名前は先祖が付ける』と何かで読んだ記憶があります。



親が好きな名前を付けるのだけど、姓名判断をしてみると家系的に患う病気が

名前に出てきたり、先祖が抱えてきた問題が分かるのだとか・・・



タイでは運勢を良くするために、名前を変える人がたくさんいます


苗字まで変えてしまうのです。

姓名判断をする訳ではなく、『運勢が良くないのは名前のせいだ』という考えからかと思います。



運勢を良くするために、日々『タンブン』をしたり、名前まで変えてしまうのです。

(お坊さんに食事を捧げたり、お寺に献金したり)


名前がもたらす災い、多分先祖から来るものを名前を変えることで

断ち切ることが出来ると信じているのかと思われます。

血を抜き換えることができないのですから、変わらないと思うのですが・・・



私の義兄(夫の兄)は長男ですが、苗字を変えています。


日本のように『●●家』を受け継いでいくという慣わしがないようですね。


娘の学校の先生も短期間に何度も変えていたりするほどです。


ですから、学校に入学時に提出する書類の中に、姓名を変えていた場合の証明書も入っているのです。


小学校まで使っていた名前と中学校に上がる時の名前が違う場合に

同一人物と証明する必要があるからです。

親が変えている場合も同様に親子だという証明が必要になります。


運勢的に良い名前をお坊さんから頂くようです。


比較的に簡単に変えられるので、親から受け継いだ苗字の人が少ないのか?

日本の様に『鈴木・佐藤・伊藤・高橋・木村』など、クラスに必ずひとりはいる。

ということがありません。


親類で無い限り、同じ苗字の人はいないといってもいいほどなのです。


ごくたまに学校内に親類ではないのに、同じ苗字の人がいた!ということもあるようですが・・・


羨ましいですね。

私はクラスに必ずもうひとり同じ苗字や同じ名前(字は違うけど)の人がいたので。

多いときは三人いたこともありました。



それで子供の頃から「●●子さん」と先生から名前で呼ばれて、嫌だなー・・・と

思ってきたのでした。

友達は皆苗字なのに・・・

そういう経験をされた方はいませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手相は少しずつ変わっていくといわれていますが、(細かな線が出てきたり、長くなったり)

主要な線は殆ど変化がないように思います。



私が若い頃、『新宿の母』という手相占い師が有名でした。



3時間待ちとか言われているほどの人気でした。


そんなに待つのは嫌なので、私は友達と『上野の父』と言われている方に観て貰いました。


『上野の父』という呼び名は誰がつけたのか?勝手に友達と命名させて頂いたのか?

全く記憶に無いのですが・・・小林さんという四、五十代の男性の占い師さんでした。


三十分ほど待って観たもらったところ、開口一番「あなたは一本気な人だねー」と

言われ、仕事や結婚の事などを見てもらいました。(当時二十二・三歳でした)


結婚は『二十七歳』、これは不思議ですね当たりました。

手相に出ていたんですね。

仕事の事も。当時私がしていた仕事とは全く正反対の仕事が向いてるよと言われましたが、

それも当たっていたと思います。

小林さんが向いているといった仕事は、自分の性格を考えたら

『ごもっともです』と思えるような仕事でしたから。

手相は当たるんですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供のことを占ったときに、『あなたはこうなのよ」と余り言わないほうがいいようです

言ってしまう事でそれが子供に植え付けられて、本当にそのようになってしまうからです。

可能性ががたくさんある子供が持っている本来のものを引き出せるようにしてあげたいですね。


今から17年ほど前に

義母が私達家族の生年月日を『四柱推命』で占って貰ったところ

夫と息子は女性的な運勢で、私と娘は男性的な運勢だったそうです。

運勢なのか?性格なのか?よく分からなかったのですが・・・

当たっているかもしれません。

当たるも八卦当たらぬも八卦、もう二月ですが今年の運勢を調べて見ようかな

と思います。




2017年2月9日木曜日

肩こりの悩みを解消しましょう!


肩のこりを我慢していませんか?



寒い冬には首を縮めて歩いたりして、どうしても肩が凝ってしまいます。


特に寒さが厳しい二月に肩の凝りもピークを迎えるようです




皆様はどのように対処されていますか?







肩こり症の方は、伸ばしてみたり、縮めてみたり


マッサージ、ヨガを自分なりにしてみたり

あるいは整体に行ったり・・・様々かと思います。




私もこの所、右の肩甲骨のあたりが痛くて

腕を回してみたり、後ろで手を組み肩甲骨を引き寄せてみたり、

時には娘にマッサージしてもらったりしていますが

一向に良くなりません。


四十肩?五十肩?とは、これまで縁がなかったものですから、

この肩の痛みが何から来るものなのか?よく分からないでいます。




肩こりから血の巡りが悪くなり???

血の巡り悪くなるから、肩が凝る???


肩こりは自分なりに筋肉をほぐすだけでは根本的に解消できないってご存知ですか?



以前ダイエットで紹介した『筋膜リリース』が


肩こりの解消にも一役買うことが話題になっています。

筋膜とは?

筋肉を包んで正しい位置に固定する伸縮性のある膜 の事です


聞きなれない言葉ですよね。




効果的なダイエットで紹介しました

2016年10月8日公開





『筋膜リリースダイエット』






筋膜のよじれが8割り型肩こりの原因になっています・・・


筋膜がよじれると、筋肉の動きも悪くなりーーー肩がこる



マッサージなどで筋肉をほぐすと一時的に良くなりますが

放っておくと又よじれてしまい、その結果・・・肩がこる


と永遠に続きます。


辛い肩こりとサヨナラする為に必要な事は・・・



筋膜をほぐす事  です




そのほぐし方は至って簡単です

         竹井 仁 医学博士著より引用させて頂きました

首都大学東京 健康福祉学部教授 竹井 仁医学博士著
『筋膜』研究の第一人者

竹井先生の本の中にも書かれている体操です


  平泳ぎほぐし  

  シェーほぐし  

  バレリーナほぐし  



などおもしろい名前が付けられています。


その中の『平泳ぎほぐし』をご紹介します


これ、ちょっとやってみたら、肩が軽くなりました。


こんなにすぐに効果が出るんですね。



では!やり方です

(肩甲骨を前に出し、後ろに引いて、引き起こす体操)


1.椅子に座り背筋を伸ばす


2.両腕を方の高さに上げ前に伸ばす・・・20秒キープ


  このとき肩甲骨を少し前に押し出します。

  でも、背中が曲がり過ぎないようにします


3.その体勢のままひじを後ろに引き、肩甲骨をひきよせる

   20秒キープ


   胸を張るような感じ・あごは引く


4.その体勢のまま、ひじを肩より少し前に戻し

   ひじより先を上に上げ、肩甲骨を起き上がらせる

   手のひらを前にする 20秒キープ


   腰が反らない様にお腹に軽く力を入れる


この体操を一日3セット 


慣れてきたら時間を少しずつ延ばしていく


僅か1分ほどの時間でできます。



朝・昼・晩と食事前や後と自分のルールを決めてやってもいいですし、



思い出したときにしても効果があると思います。



2017年2月4日土曜日

生前譲渡を謳った詐欺


高齢の資産家を装い『生前譲与したい』と持ちかけ 

お金を騙し取ったグループが逮捕されました。




オレオレ詐欺・カード会社を装った詐欺など様々な詐欺がありますが、

今回は余命●●ヶ月や高齢なので・・・『生前譲渡したい』と甘い言葉を囁き、

その為の手数料といって入金させ、結局譲渡もせずに放置するという詐欺です。


逮捕された中には24歳の女性もいました。

その両親は取材に対して


「確かにこの画像は娘だが、お金をたくさん持っている様でもなく

足りない時は送金して来た。

もし悪いことをしたのなら、本当に申し訳ない。

どう償っていいかわからない」

と首をうなだれていました。

両親にとっては寝耳に水という感じで気の毒です。



逮捕された4人(男性3人(親子が一組)と女性一人)の内


3人は容疑を否認し、ひとりだけ


「弁護士に相談してから」と答えているようです。



今回の詐欺被害者は日本全国でおよそ400人、

被害総額は約1億6千5百万円と言われています。



一体どのような手口で1億円以上のお金を騙し取ったのでしょうか???







① まずメールが送られてきます。


その内容は

『余命宣告を受けたので10億円を生前譲渡したい』


というものです。




その下には専用サイトが書かれていて


『手続き無料』


とあります。



② サイトのアドレスをクリックすると・・・




資産家を名乗る男性の写真や仕事・生い立ち・出身地などの詳細なプロフィールがあり



体験者の声まで添付されていて、思わず引き込まれてしまいます。




そして


手続き画面が出てきます。


ここで相手の思惑通りクリックしてしまうとそこには・・・




『贈与には手数料が必要です』


とあり、つい振り込んでしまうという仕組みになっています。

ある女性は数回に分けて高額を振り込んでしまったという事です。








ん?どこかで聞いたような内容です。


同一人物か分かりませんが私もこのようなメールを昨年受け取りました。


思わず、くれると言うなら貰いたい!となりそうでしたが、ちょっと待って!

そんな棚からぼたもちの話はないはず。

まあ私の場合は振り込む手数料もないので、被害にあうことは無い!に等しいですが。

(海外への振込みはそれだけで手数料がかかるので・・・)








こういう場合よく考えたら詐欺だと分かると言います。

1億円もの贈与を受けたら、贈与税だけでもかなりかかるのです。


十万円で単位で払うなんてことは考えられないので

(少なすぎる)


ひとりで決めないで必ず誰かに相談する事!


が被害を避けるためには有効だと言う事です

これまでの様に、息子を装い『使い込みがばれた』や

カード会社から『新しいカードに換える』などとは全く違った手口です。

詐欺も日々進化しているので、気をつけたいものです。


2017年2月2日木曜日

食べられない原料を使った食品!???

「食べると危険!な中国の偽装食品が世界に流出している?」

耳を疑うようなニュースです。






タイ米 25キロ入り




昨年2016年12月に

ナイジェリアに送られた米がプラスティック製の米だった?というニュースがありました。

(米不足から中国から2,5トン米を輸入)



米の中にプラスティックの成分が中に含まれている疑いがあり


実際に炊いてみると・・・

長時間炊いてもパサパサのまま、しかもお米のにおいが全然しないというのです。



一体何でできているのでしょうか?


その原材料は、じゃがいもとさつまいもで、米粒のように見せるために使われたものは・・・・・・

なんと!ポリ袋だそうです



これに対しての中国側の言い分は


「コストやリスクを考えると2.5トンの輸出では


割に合わないのだから、そんなことをするわけはない」



 と否定しているという事です。






中国では、2015年4月に『食品安全法』の改正案が可決され、

これまで売られていた


『食べられない原料を使った食品』や

『回収された残飯などを原料とした食品』




などの生産が禁止されたので、売れ残った商品が海外へ渡った可能性もあるという事です。








この米を食べた人の健康の被害は出ていないということですが、怖いですね。

恐らく炊いた時点でおかしいと、気がついたのかと思われます。


成分を調べたナイジェリア政府からは、

「プラスティックではないから安心するように」


と、発表があったそうですが、詳しい成分は発表されないままなので、

国民は不安になっているという事です。



もし本当にプラステイックが入っていたとしたら・・・

どうするのでしょう?


つい最近『食品安全法』が改正されたくらいですから

入っていてもおかしくないかも・・・と思わされます。




驚いたことに、このプラスティック米は、

インド・タイ・マレーシアにも送られていたそうです。



私はお米屋で買うので心配ないと思いますが・・・


上の写真は25キロ入りの袋です。

米屋の店先には様々な銘柄の米が封を切った状態で並べられています。

その中から欲しいものを何キロと注文すると、ビニール袋に小分けにして売ってくれます。





このように小分けにして売ってくれます















封を切っていない米も山積みにされていて、それを買うこともできます。


いくら力持ちでも25キロの袋ごと持ち上げるのは結構大変なので

いつも5キロだけ購入しています。

我が家で食べているお米は、MARIというブランドの柔らかタイプで、

少し粘りがあり、おにぎりも作ることができます。

タイのおかずにはパサパサタイプが合うのですが、

私が作るのはタイ風日本料理なので日本米に近い方が良いのです。


毎週のように買うので店のご主人(60代)はいつもまけてくれます。



このご主人いつもテレビを見ながら店番をしているので
大きな声で呼ばないと気がつきません。





中国ではここ最近、たくさんの違法な業者が摘発されているとの事です。


その背景には2011年から制定された『密告(通告)制度』によるものだという事です。


密告した場合は金品が出るので、告発が増えているのです。

(約8200円から約13万円まで)







今年に入ってから摘発された業者は’???

養豚業者でした



豚が苦しそうに呻く様子が写されていましたが


その理由は・・・


豚の重さを水増しして高く売るために、ホースを豚の口に入れ


泥状の液体を胃の中に流し込んでいるのです。

(最大10キロの重増しをしていた)


豚のお腹はパンパンに膨れ苦しくて呻いているのです。

すごいことを思いつきますね。



この豚肉は餃子などの材料にされていたそうです。

もちろんこの養豚業者は逮捕されました。




他には・・・

大手ブランドの製品だと偽り調味料を精製していた工場が

内部告発により摘発されたというのもありました。


この旧正月中に日本を訪れた中国人も、

「何が入っているか分からないから心配です。
 
 日本で売られているものは安全なので羨ましい」

 とコメントされていました。

中国ではお米の『生産地』や『生産者の名前』も

記されていないそうなのです。



実は本来なら食べられない原料を使った偽の食品で、

死者も出ていると言う事なのです!


残飯や排水溝から汲み上げた汚水などを濾して作った油によって



2015年には1万人以上が亡くなったそうです。

日本でも紹介されたある有名点でも使われたことがあるそうなので

他人事ではありません。

いやー恐ろしいです。



今後、食べられない原料が混入した製品が出回らない事を願います。




2017年2月1日水曜日

アルバイトにノルマを課すコンビ二

節分が近くなりました

豆をまいて家の中の邪気を追い払う豆まき。

小さなお子さんのいる家庭では、

子供達の『鬼はー外』『福はー内』元気な声が聞こえることでしょう。












節分に『恵方巻き』?を食べるのが風習のようですね。

初めて知りました。

『恵方巻き』というのは節分に一本丸かじりするとと縁起が良いとされているようです。

縁起の良い『7』にちなんで七種類の具を巻いた太巻きのようですね。

家庭でも簡単に作る事ができます。


卵焼き・牛肉・ツナ・かにかま・きゅうり・大葉・そぼろ・チーズ・納豆・うなぎ・などなど

好きなものを組み合わせて自分だけの恵方巻きを

家族がそれぞれ作るのもいいですね。











本来は楽しいはずのイベントが苦痛に感じる人たちもいます



恵方巻きは節分の商品として、色々な所で売られているようですが、

そのひとつコンビニでは・・・・


アルバイトの学生にまでノルマを課している所があるようです。



しかも高校生のアルバイトにノルマを達成するように

店側から催促の電話がかかってくると言うのですから驚きです!


ある高校生は、家族が半分、友人・知人や学校の先生にまで

協力してもらっても達成できていないそうです。



口頭でノルマを伝えられたり、

事務室にノルマ表と売り上げ実績表が張られる所もあるそうです。


ノルマを達成するために時間外で働いたり(声かけなど)



予約が取れず、結局自腹で買う羽目になる学生も多いようです。



社員でもない未成年の子供達にノルマを与えるなんて・・・


学生が何のためにアルバイトをしているのか?


一人暮らしの生活費の為であったり、学費の為であったり

自分の小遣い稼ぎであったとしても、それは家計を助けることに繋がります。

自腹で買う羽目になれば

一か月分のバイト代が無くなる事もあるでしょう。



しかもイベントは一回ではないのです。




年間のイベントと言えば 

『お正月・節分・バレンタイン・ひなまつり・クリスマス』

などなどたくさんあります。



イベントごとの商品をノルマ分全部自分で買っていたら、

何の為にアルバイトをしているのか???分からなくなります。


イベントの商品というのは本当に欲しい人が買うものであって、

押し売りは・・・





なぜアルバイトにこのようなノルマが課せられるかというと

フランチャイズ形式が問題だといいます。

本部は加盟店にノルマを課しているわけではないと言いますが

売り上げが悪ければ加盟店としての印象が悪くなり、それを良くするために


大量の商品を発注し、それを捌くためにアルバイトなどの従業員に

しわ寄せが行っているのが実情のようです。



耐えきれず『お客様相談窓口』に相談する人もいるそうで、

そうなると結局本部の店舗に対する印象も悪くなります。






このようなな悪循環を説く方法はないものでしょうか?

店舗全体でどうやって商品をアピールしていくか?など

話し合ったりしていくのはどうでしょうか?

若い人の斬新なアイデイアを取り入れて

楽しいはずのイベントですから、喜んで売って喜んで買っていただくことができるように

店舗の方で考えていただきたいですね。