ブログ アーカイブ

2017年8月8日火曜日

暑い夏!「汗」が気になりませんか?










毎日暑いですね。


あなたは汗っかきですか?


私はとても暑がりで汗の量も多いほうです。


暑い国に住んでいるせいもありますが・・・


育った環境も関係しているようです。









私が子供の頃は、エアコンなど家にはありませんでしたし


扇風機はありましたが・・・


家が川のすぐそばで、風通しの良い家でしたから



使っていた覚えがありません。





勤めていた頃、夏はいつもガーゼのハンカチを持ち歩いていました。


冷房の効きの悪い満員電車に揺られて、汗をたくさんかくからです。









今は・・・


まず、朝起きてそうじをすると・・・・汗がぽたぽた床に落ちます。


洗濯ものを干しながら・・・・汗がぽたぽた地面に・・・




そのたびに汗をふいていると、ハンカチに染み込んだ汗を絞れるほどになります。




ですから・・・洗濯物を干すときは、うちわをそばに置いて


時々扇いで涼まないといけないほどです。



近所の人が汗をぽたぽた流している姿を、あまり見かけません。



元々暑い国で生まれ育ったから、感じ方が違うのでしょうか?



私のようにせかせか動かず、『ゆーっくり』と動くからでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

目次


1.汗腺の数は三歳までに決まる


2.汗腺と熱中症の関係


3.汗と性格は・・・関係がある


4.汗対策


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 




 汗腺の数は、3歳までに決まります         



暑い所で育ったのか?寒い所で育ったのか?によって違いがあります。



暑い所で育った人・・・汗腺が多い


寒い所で育った人・・・汗腺が少ない



常にエアコンの聞いた部屋で過ごしていたのかどうかも要確認です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










 汗腺と熱中症の関係                



寒いところで育った人が、暑い所にいくと汗をうまくかけず熱中症になりやすいのです。



汗腺が少ないので汗をうまくかく事ができず、熱がこもってしまい、熱中症になるのです。




そういえば、先日タイ北部を訪問した時、同行した方は


私がそんなに暑くないなと思っていても『あつーい』と、言っていました。


タイの暑さに慣れているか慣れていないか?で感じ方が違うのです。



私達は長い間暑い所にいたわけではなかったので、大丈夫でしたが



暑い所に旅行する予定がある方は、是非お気をつけください。



寒い所でうまれたわけではないのに、



汗をうまくかくことができない人が、増えているようです。






最近は、エアコンがどこの家庭にもあるので、その影響でしょうか?


汗をうまくかく事ができずに、熱が身体の中にこもり、熱中症になるのです。



熱中症で運ばれたというニュースも近年良く聞きますよね。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 汗と性格は・・・関係がある            



小さい頃に汗をあまりかかなかった子供は、『攻撃的になりやすい』


言われています。


行動が攻撃的なのではなく、『言葉の暴力』をふるうのです。



汗腺が少なくて、放出できない熱がこもって


イライラして爆発するわけです。


汗をたくさんかく人は、豊かな感受性を持っているそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー











 汗対策                      


汗をかいた時に乾いたハンカチやタオルで拭くよりも、


ぬらしたハンカチやタオルで拭き取るほうが、身体にはいいんです。


どうしてかと言うと・・・


汗は『皮膚をぬらして』『蒸発する』ことで


体の中にこもった熱を下げる働きをしています。







ですから、拭き取ってしまうと熱が放出されずこもってしまい、


体温が上がったままとなります。







濡れたタオルやハンカチでふき取ることで、汗はなくなりますが


残った水分が蒸発して体温を下げてくれるのです。







においが気になる方は、


デオドラント効果のある制汗剤などを上手に使いたいですね。




さわやかな柑橘系もいいのですが



バニラの香りは、人を無意識にほっとさせたり、安心させる効果があるそうです。


それは、母乳のにおいを髣髴させる香りだから・・・


無意識にお母さんの香りと感じて、安心するんですね。



そのほかにはベビーパウダーの匂いも同じような効果があります。




ひとつ注意したい事は、糖質を制限していると汗の成分が変わり


制汗剤も効かないほど、匂いがきつくなるようです。









汗!嫌ですが、熱を下げるという大切な働きをしてくれています。




それに・・・





汗は『傷治す』効果もあるそうです。




汗をかいたままほうっておくと・・・



あせもができたり


蚊に刺されたり(蚊は汗のにおいが大好きです)


服が臭ったり



するので、濡れタオルで拭いたりシャワーを浴びて服を着替えたり


環境が許す範囲で、対処したいですね。




読んでくださりありがとうございました。








0 件のコメント:

コメントを投稿